tacoma

セレナ(C27)

【C27】エアバック取外し(準備編)ヒューズの取外し

C27セレナで、エアバックを取り外しします。 ステアリング交換の時にも参考になると思います。 ※自己流の作業方法で、メーカーの指示と異なっています。 参考にされる方は、自己責任でお願いします。 また、エアバックを外す際には安全に配慮して行い...
コペン

クルマのクリップの取外し方法

いまさら感たっぷりですが… クルマのパーツの固定に良く使われている、クリップの取外し方法です。 クルマの、パーツや内装などを固定しているクリップ。 色んな形があります。 今回はその中の2種類をご紹介。 まずはこんな形のクリップ。 見た目、二...
パソコン・スマホ

スマートフォン持ち込みによるdocomoバリュープラン新規契約

子どもに、携帯(キッズ携帯)を持たせる事にしました。 端末自体は、過去にドコモに半強制的に購入させられたキッズ携帯が手元にあります。 (当時は、今回の記事の方法を知らなかったので…) これに通話の契約をしたSIMカードを差し込めば終わり、な...
パソコン・スマホ

マウスのホイールでのスクロールがおかしい時の簡単な対処方法

Windows10 Proを使っていますが、ある日突然… マウスのホイールを回す事による画面スクロールがおかしくなりました。。。 さんざん調べて やっとたどり着いた、超簡単な対処方法 解決方法をメモしておきます。 今までは全く問題なく動いて...
その他

Panasonic シェーバー【ラムダッシュ】電池交換

 2013年に購入した、パナソニック製シェーバー(電気ヒゲソリ カミソリ) ラムダッシュES-LT20 の電池が、短時間で切れるようになってきたので 電池交換してみました。 ラムダッシュの、他の機種でも同じような手順で分解~電池交換できる...
セレナ(C27)

【C27】SERENA NISMO【セレナ ニスモ】インテリア編

フロント編、リア編の後は やっぱりインテリア編です。 一見、ライダーの赤バージョン?って感じですが、室内にスェード(調?)が多く使われています。 シートのデザインもなかなかですね。 室内のステッチはすべて赤。 そして、エアコン吹き出し口にも...
セレナ(C27)

【C27】SERENA NISMO【セレナ ニスモ】リア編

フロント編からの続きで、今度はリア編です。 リアのタイヤ。 タイヤサイズは、205/50R17ですね。 ポテンザだし、イイですねー ウィングはこんな感じ。 左右に縦に囲いが追加されたイメージです。 少しバックドアを開けて、下側から撮ってみる...
セレナ(C27)

【C27】SERENA NISMO【セレナ ニスモ】フロント編

とりあえず、写真だけ… 説明は後で(笑) C27セレナのニスモバージョンを遅ればせながら見てきました。 撮ってきた写真をアップしておきます。 フロントスポイラーの最下部は、黒かと思ったらちゃんとシルバーメタリックに塗装されていました。 ここ...
セレナ(C27)

【C27】シフトポジションイルミLED取付②

透過パネルの加工でかなり苦労しましたが、 ココからは発光部を作っていきます。 ここまでに時間がかかり過ぎてちょっと手抜き癖が出て、 基板加工などをせずにテープLEDを使って… 結局余計な手間が増えた気もします。 良くある、テープLEDの切れ...
セレナ(C27)

【C27】シフトポジションイルミLED取付①

簡単そうで手間がかかりそう… なかなか腰が上がらなかった、シフトポジションイルミに挑戦。 前回の超手抜きバルブのみ交換してみた的な整備手帳はコチラに。 まずはシフトパネルを外します。 外し方はコチラ→① ② 外れたシフトパネルの裏側にあるネ...