コペン

コペン

【ソーラーパネルで簡単充電!】たまにしか乗らない車・バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた

↑今回も動画作業は全て動画にまとめてあります。  チャンネル登録もよろしくお願いします。   たまにしか乗らない車、コペン。 何度も何度もバッテリー上がりを経験。 原因は…なかなか乗らないから。 年間走行距離で1000kmに満たない… 月に...
コペン

【サビサビ ワイパー塗装】19年目のコペン ワイパー塗装…ワイパーアーム取り外し方法

↑Youtubeにクルマいじりのいろいろな動画も投稿しています。  チャンネル登録もよろしくお願いします。   19年経過した、我が家のL880Kコペン。 ワイパーアームがサビサビ… こんなになるまで放置するなーとも思いますが、、、 アーム...
コペン

【L880Kコペン】クロスビーム固定ボルトを極薄ヘッドに交換【最低地上高対策】

ーーーーーーーーーーーーーー ※重要な追記※20250402※ 某メーカー製品と同じ部品、方法を用いたため問題ないと思っていましたが、 ここでご紹介したネジの強度に問題がある事が分かりました。 規定トルクで締め付けするとネジが破損する事態に...
コペン

激レア 運転免許証の作り方 ~写真の背景色をピンクやゴールドに~

免許証の更新案内ハガキが届きました。 もう、5年も経過したんですね…月日が流れるのは早いものです。 今回も、手順は動画↑にまとめてありますので、是非ご参照ください。 普通に更新しても面白くない?ので 5年に1回しかチャンスの来ない、アレをや...
コペン

曇って黄ばんだ 古いヘッドライトを研磨、コーティング【16年目のL880Kコペン】

納車より、16年を経過した、我が家のコペン。 16年間青空駐車ですので、ヘッドライトにはくもりが。 ポリカーボネート樹脂を称したヘッドライト特有の症状で、紫外線によりライト表面のコーティングが劣化。 ところどころ剥がれたり、黄ばんだりするこ...
コペン

【L880Kコペン】オイル交換を自分で(フィルター交換なし)【DIY 2回目/16年目】

コペンのオイル交換をDIYでやってみました。 過去にもDIYで交換していますが…2016年…6年ぶりです。 6年前の作業詳細はここに↓ 参考にされる方は、くれぐれもケガなど無いように自己責任でお願いします。 ダイジェスト動画はこちら↑ 1分...
コペン

木製カースロープを簡単に自作【小学生がDIY、2時間で完成】

オイル交換作業を簡単にするために、カースロープが欲しいなと。 安いのを購入するつもりでしたが、樹脂製の物は軽くて便利な反面 クルマが乗る時に地面を滑ってしまい、乗れない事があるようで。 ゴム製の滑らないものを選ぼうかとも思いましたが、 こち...
コペン

17,600円かかるカーナビの地図更新を激安にする裏技【後編】地図データダウンロード~地図更新

17,600円かかるカーナビの地図更新を激安にする裏技【前編】地図割プラスに登録からの続き記事になります。 本来は17600円かかる、カーナビの地図更新を激安で実施しました。 デスクトップ上にNAVI STUDIOアプリのショートカットアイ...
コペン

17,600円かかるカーナビの地図更新を激安にする裏技【前編】地図割プラスに登録

手順は動画にしてあります↓ いまやカーナビなんて… もうスマホとかタブレットでいいよね。 地図は常に最新ですし、無料で使えるナビアプリも多いです。 おススメはYahoo!カーナビ。 地図だけでなく、日々機能の進化も続けられていて どんどん本...
コペン

ギボシ端子の使い方/作り方

動画に撮りましたので↑ご参照ください。 クルマの電気系をさわる時には、必須ともいえる ギボシ端子の使い方、作り方を紹介します。 以前も何度か紹介していますが、今回動画に撮りましたので おさらいって事で~ ギボシ作りに必要な道具、工具はこんな...