【C27】ハイマウントストップランプ~C・Dピラー取外し方法

セレナ(C27)


リアカメラ付きドライブレコーダー取付に必要な、ハイマウントストップランプ付近~室内、Dピラー~Cピラー付近の通線に必要な内張りの取外し方法です。



リアカメラの配線をきれいに隠すため、ハイマウントストップランプを外します。
…意外に難しいです。。。

まずは、小さめの内張りはがしを2本準備して、写真の位置に差し込みます。
これにより、中にある固定クリップのツメを外せます。
左右とも、クリップのツメを外した状態で、②の方向…内張りはがしと直角方向にハイマウントストップランプ本体を少し押し上げた状態にします。
このままの状態を保つため、ハイマウントストップランプと、バックドアの間に何か挟んでおくと簡単でした。

その状態を保ったままで、③の方向…差し込んである内張りはがしと同じ方向 に、ハイマウントストップランプを引き出します。
素手では難しいので、黄色囲いの所に、別の内張りはがしを突っ込んで こじるようにした所、ガコっと外れました。

水色の囲いの中にある、小さなフタも外します。
マイナスドライバーなどで矢印方向に外せます。

ハイマウントストップランプ取り外しの動画はコレ↓です。



外れるとこんな感じ。
スポンジに包まれた配線の先は、黒いコネクタになっていますので、リリースボタンを押しながら引き抜けば外れます。



外れたバックドアはこんな感じです。
緑四角の穴に、大きなクリップが差し込まれていて、2本の赤線の所から内張りはがしを差し込んでクリップのツメを押しながら引き抜いて外します。
2本の赤線の所以外には、写真の通り横に線状の突起が出ているため内張りはがしが入っていきません。

上部の赤囲い2箇所に、更にハイマウントストップランプの突起が引っかかっているので、緑四角に差し込まれたクリップだけを意識して抜こうとしても抜けません。
クリップを少し浮かせた状態で、赤囲いの部分の突起を外す必要があります。



ハイマウントストップランプ側のクリップと、突起はこんなのです。
何度見て、よく考えてもカナリ複雑な形、向きで混乱しますね…

緑で囲った所が、上↑の写真の緑四角に差し込まれているクリップ。
緑矢印が、内張りはがしで押して外す部分。
水色矢印が、クリップを引き抜く方向です。

赤囲いの溝?突起?が、上↑の写真の赤囲いの中の穴に引っかかっている所。
溝?突起?の向きを見ると、外すべき方向は黄色矢印の向きです。

緑矢印部分を押しながら、水色方向にハイマウントを引っ張りつつ、黄色矢印方向に引き抜く!です。難しい!



ハイマウントが無事に外れたら、バックドア内部から室内への通線に必要なルートを確保していきます。

バックドアから室内は、このジャバラの中を通していきます。
赤丸部分を持って、引っ張れば…



こんな感じで簡単に外す事が出来ます。
戻す時は、確実に戻っていることを確認してください。
水漏れの原因になりますので。



テールランプの室内側辺りの、ここの内張りを外します。
緑囲いの、3列目シートベルトと、赤丸のフック?兼用クリップを外します。



フック兼用クリップは、よく見ると二重の楕円の形になっています。
この、内側の楕円の部分だけでを引っ張り出します。
精密ドライバーのマイナスでチャレンジしたら、傷だらけに。。。
カッターの刃を差し込んでみたら、とても簡単にできました。
③の状態になったら、全体を引っ張れば外れます。



パネルの下の方にある、ここのフック金具も外した方が結果簡単で早く済みそうです。
10㎜の六角ボルトをラチェットレンチで外しました。

↑この写真は助手席側のを反転させてますー



3列目シートベルトは、カバーの部分を上に裏返す感じで外します。
中に14mmのボルトがありますので、14mmのレンチで外します。



ウェザーストリップを外します。
後方に引っ張るだけで簡単に外せます。
ここも、戻す時は確実に戻し忘れ、浮きなどないように注意です。



グレーの内張との間に出来た隙間から、写真のように手前…助手席側に引っ張ってクリップを外します。
ここで外せるクリップは、赤丸の2箇所です。



3列目の窓の方に移動して、上から手を引っかけて同様に手前…助手席側に引っ張ります。
ここで外せるクリップは、赤丸の3か所です。



こんな感じで、下側のクリップも外します。
一番下のクリップは、下の黒い内張りの中にあります。
外しにくいようなら、下↓の手順で下側の黒い内張りと共に浮かせた方が良いかもしれません。



クリップが外れても、グレーの内張りは下の黒い内張りにハメ込まれているので外れて来ません。
シートベルトが通っている部分に手をかけて、同様に手前…助手席側に引っ張ります。
あまり引っ張りすぎると、内張りを破損するので手加減は必要です。



テールランプが外れているので変な感じですが…
車両後方から見た写真です。
この部分の内側には、こんな感じでピンがあります。
下の方にある金属の金具を外しておくと、こんな感じでめくる事ができます。



黒い内張りを引っ張って、スペースを作り、上のグレーの内張りを黒い内張りの中に入れるような感じで下にスライドさせます。
すると、上のグレーの内張りの上側にある引っかかりが外れます。
取付する時は、逆の手順で。



外れた内張りの裏側はこんなでした。
クリップは赤丸の5か所。
緑囲いの部分は、天井の内張りに引っかかっている部分。
水色の穴は、下側の黒い内張りと固定されていると思われる部分です。



車体側はこんなです。
緑丸の所が、クリップ5か所です。

今回の作業の目的は、リアドラレコ取付用の通線ですので、バック信号が必要です。
テールランプに、バック信号はあるはず…と調べたら、やはりこの黒い内張りの中から取る事が出来ました。



黒い内張りの中を覗くと…
赤丸の所にイマドキのクルマっぽい、細い配線束が。

検電器で調べてみたところ、この配線束の中の青配線がバック信号でした。
こういった使い方をするので、やはり検電器はランプだけでなく音も出るタイプが良いと思います。



次に、Cピラーって言うんでしょうか?
運転席側のスライドドアの後端の所をバラします。
赤囲いのウェザーストリップを引っ張って外します。
何度も言いますが、戻す時は確実に。



すると、車体と内張りの隙間が見えますので、内張りのみを写真では右方向…助手席側に引っ張ります。



こんな感じで手をかけて引っ張りました。
鉄板は割と鋭利なので、ケガをしないように。



内張りは完全には外れませんが、隙間ができます。
今回の通線目的なら、これで十分です。



パンタジャッキが入っているスペースから、点線の通り配線通しを突っ込むと、見えにくいですがCピラーの所に簡単に出てきます。

ドアステップの取り外し方法に続く…


コメント

タイトルとURLをコピーしました