前後同時録画機能付き デジタルインナーミラー取付【取付編】

セレナ(C26)


やっと取付作業編です。
取付する、フロント/リア同時録画機能付きドラレコ
MAXWIN MDR-C002Aはこちら

 

商品の付属品はコチラ
取付に必要な、内張りの外し方は↓ここ
ハイマウントストップランプの外し方
C・Dピラー内装の外し方
ドアステップの外し方


取付後の動作状況はコチラ↓



リアカメラから通線していきます。
ハイマウントストップランプの外し方はコチラ

まずは丸い穴から、四角いサービスホール?まで通線。
ここは配線の先を四角い穴に向けて差し込めば、難なく通ります。



リアカメラは、最終的にこんな風にリアガラスに貼り付け。
カメラの取付ステーが色んな角度に向くよう考えられているので、簡単に付けられました。



リアガラス全体を見ると、この位置です。
バックミラーで見ても、全く気にならない大きさです。



更に通線していきます。
デュアルバックドアの上部を通していきます。
ゴムのジャバラを外した穴に向けて、配線通しを通しておき、そこにカメラのケーブルをビニールテープで巻いて一緒に通しました。
超難しくはなかったですが、コネクタ部分が内部で引っかかりそうになり、ちょっと嫌な汗をかきました、、



黒いゴムのジャバラは、今回の通線で一番難儀しそうな部分でした。
事前に、通線専用の潤滑剤を手配しようかと思いましたが、滅多に使わない&結構お高いので…
フツーに家にあった、シリコンスプレーを ほんのちょっとだけシュッとして通してみました。

もうね、あっという間wwwww
つるんつるんで簡単に通りまして、自分でも驚くレベルでした。
配線に付着したシリコンは、よく拭きとっておきました。



あ、コネクタ内部にシリコンが入らないように、ビニテで養生は必須です。
ビニテは、いつものナシジテープを愛用しております。



ゴムジャバラを無事に通過できたら、この部分から車内へ引き込みます。
Dピラーの外し方はコチラ



車内引き込み完了。
リアカメラの配線長を調整し終わったら、ゴムのジャバラはきちんと戻して水漏れ等無いように注意します。



車内では、カメラのケーブルを延長ケーブルと接続しました。
振動で外れないように、こんな風にビニールテープを巻いた上に、結束バンドで縛っておきました。



シフトをバックにした時に、ミラーの液晶画面を切り替えるために必要なバック信号はこの部分から。
テールランプ裏の、バックランプ配線から分岐させました。
内張りを外した、Dピラーの中にある、この配線束の中の、青配線がバック信号でした。
光と音で知らせるタイプの検電器があると、一人で簡単に信号を探せます。



青配線から、エレクトロタップ(白)で分岐、その後外れないように結束バンドで縛りました。



リアカメラ配線とは、ギボシ端子で接続。
…あとで考えると、直接繋いだ方が手間が省けたなぁ、と。



Dピラー…テールランプ裏から、スライドドア後端…Cピラー?のところまでは、こんな風に通しました。
先に、内張りを少し浮かせておけば、配線通しで、案外簡単に通ります。



こんな感じで、スライドドア後端…Cピラー?の所に出てきた配線はドアステップの所に落とします。

…あ、リア~フロントまでの通線は、最初は天井付近のピラー上を通す予定でしたが、カーテンエアバッグが装備されているため断念。
仕方なく足元を通しています。
その他の方法としては、天井の真ん中をリアからフロントまで通す手法もあるようですが…
難しそうなので、時間かかっても正攻法です。



ドアステップの外し方はコチラ

ドアステップ内には既設の配線が通っているので、それと一緒に結束しながらフロントへ向かいます。



2列目~1列目の間の、Bピラーの所も、既設の配線が通っていて簡単に通すことができます。
一応、写真の通り配線通しで通しました。



フロントのドアステップ内も、同様に既設の配線と一緒に結束して通過。



この部分は、アクセルの右側端から、上に立ち上げました。



先にAピラーの内張りを外しておいて、配線通しで簡単に通せました。
Aピラーの外し方はコチラ



Aピラー内部でも、既設の配線があるので一緒に結束しています。



配線は、バックミラーのところまで持って行きます。
天井の内張りは、フロントガラスとの接点の所で指で少し持ち上げれば簡単に配線を通す事が出来ます。



いよいよミラー本体の取付です。
これがビックリするくらい簡単。

付属のゴムバンドで、本体にあるフック上側に引っかけて…



ゴムバンドをギューッと引っ張って、下側のフックに引っかけます。
左右2本のゴムバンドを付ければ…これで本体の固定完了です。
詳しく書こうと思っても、書きようがないくらい簡単で、しっかり固定できます。



取付完了でこんな感じです。
ん~、純正ミラーがデブなので(笑)



上から見ると、こんなです。
今回のインナーミラーが何とスリムな事かw



フロントカメラはこんな感じで左に引き出して取付しています。
カメラの向きを変えられるので、画角調整も簡単に出来ますね。



GPSアンテナを取付します。
助手席側の、ここに貼付けしました。

配線は、ダッシュボードからAピラー内に入れて…



運転席側と同じように、季節の配線に結束してフロントガラスの上部からミラーへ通線。
GPSアンテナのケーブル長、ギリギリでした。
あと1mは欲しいなぁ…



最後に電源ケーブルです。
ミラーからAピラーまでは他の配線と一緒に。
Aピラーからは、助手席側の足元に落とし、グローブボックス裏からシガーライターまで通しました。

グローブボックスの外し方はコチラ



本体と、各ケーブルはこんな感じで接続。
microSDカードは、ここに差し込みます。
差し込んでしまえば、本体内に収納されて普段は見えなくなります。
microSDカードは、頻繁に書き込みが行われて上書きも頻繁。
1週間に1度くらいはフォーマットする方が良いそうです。
本体に差したまま、簡単にフォーマット操作も可能です。

↑高いけど、高耐久SDを使いましょう。
万が一の時に撮れてなかったらドラレコの意味ありませんから…



取付完了です。
思ったよりも広範囲を取れていますし、ビックリするくらい高画質で当初の目的である証拠能力のある画像は十分に撮れています。
撮影画像は、動画でご確認ください。

フロントカメラがミラーと分離されているタイプもあります。
こっちの方が↓純正カメラが映り込まなくてもっと良さそうだな…

 

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました