【C27】シーケンシャルLEDウインカー取付(LED配線編)

コペン

シーケンシャルLEDの取付が終わったので、点灯させるための配線を接続していきます。




今回は、シーケンシャルLEDのポジション点灯機能を、クルマのIGN(イグニッション電源)連動としました。
イルミネーション連動であれば、純正のポジションランプから電源を取れば良いので簡単ですが、IGN(イグニッション電源)連動だと室内からエンジンルームに配線を引き込まなければなりません。
エンジンルームへの配線引き込み方法はこちら

エンジンルームに引き込んだIGN(イグニッション電源)配線を、左右のシーケンシャルLEDに接続するために2分岐させました。
ギボシ端子の使い方はコチラ
分岐させた配線の1本を、シーケンシャルLEDの赤配線と繋ぎます。



残りの配線は、純正のウィンカー配線に接続。
写真では、ギボシ端子となっていますが純正のウインカー裏から分岐させる場合は

純正ウインカー(+):黄配線シーケンシャルLEDの黄配線へ
純正ウインカー(ー):緑配線→シーケンシャルLEDの黒配線へ

となります。
エレクトロタップでの分岐が一番簡単と思います。



今度は、右側(運転席側)の配線です。
先に、シーケンシャルLEDの配線の先に、すべてギボシ端子を取付。

 



左側(助手席側)と同様に、純正ウインカー配線(+)に、シーケンシャルLEDの黄色配線を接続。
小生は違う方法で配線してしまいましたが、純正ウインカー配線(ー)に、シーケンシャルLEDの黒配線を接続。

純正ウインカーの背面にある配線色は、左側(助手席側)と同じで以下の通りです。

純正ウインカー(+):黄配線シーケンシャルLEDの黄配線へ
純正ウインカー(ー):緑配線→シーケンシャルLEDの黒配線へ




シーケンシャルLEDのコントロールユニットは、この部分に結束バンドで固定しました。

 



室内からエンジンルームへ引き込んだIGN(イグニッション電源)を、右側(運転席側)のシーケンシャルLEDまで供給します。
写真の緑線の通り、0.5sqの太さの配線を引き回しました。
配線の固定は、結束バンドと、一部配線テープを使っています。



右側(運転席側)まで引っ張った室内からのIGN(イグニッション電源)配線と、シーケンシャルLEDの赤配線を接続。
小生は室内からエンジンルームへアース配線も引いていたため、この配線を使いたくてわざわざここまで引きましたが、その必要はありません。
純正ウインカーの緑配線にシーケンシャルLEDの黒配線を繋ぐ方がエンジンルームを横切る配線も1本で済みますし、無駄なくスマートにできてしまいます。。。



配線終了、配線の整線も済んだ、左側(助手席側)ヘッドライト上部です。
緑丸の所で、コントロールユニットを結束して固定しています。



右側(運転席側)もこんな感じ。
これで、シーケンシャルLEDの配線が終了です。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました